「ヘイトフル・エイト」(2015)
- 監督:クウェンティン・タランティーノ
- 脚本:クウェンティン・タランティーンノ
- 製作:リチャード・N・グラッドスタイン、ステイシー・シェア、シャノン・マッキントッシュ
- 製作総指揮:ボブ・ワインスタイン、ハーヴェイ・ワインスタイン、ジョージア・カカンデス
- 音楽:エンニオ・モリコーネ
- 撮影:ロバート・リチャードソン
- 編集:フレッド・ラスキン
- 出演:サミュエル・L・ジャクソン、カート・ラッセル、ジェニファー・ジェイソン・リー、ウォルトン・ゴギンズ、デミアン・ビチル、ティム・ロス、マイケル・マドセン、ブルース・ダーン 他
クウェンティン・タランティーノ監督作第8弾。
彼のこだわりがこれでもかと感じられる本作は、アカデミー作曲賞をエンニオ・モリコーネが獲りました。ジェニファー・ジェイソン・リーも助演女優賞のノミネートがありました。
しかし、実は日本公開上ちょっと難点がありまして、この作品をしっかりと楽しむのは日本ではできなかったりしています。
普通の観客からすれば別におおきな問題ではないかもしれませんが、それを楽しみにしている人や、監督本人からするとなかなか悔しいものです。
えーと、観たのがちょっと前でして。入りはそこそこでしたが、やはり年齢層が高かった。若い層とか、タランティーノ見ないのかな?
南北戦争が終わってすぐの頃。猛吹雪の中一台の駅馬車が雪道を進んでいく。背後には大きな暗雲が立ち込めて、ちっぽけな駅馬車を飲み込もうと背後に迫っていた。
道中、男が道端に立っていた。男の名はウォーレン。賞金稼ぎで、獲物を運んでいたが吹雪に馬が倒れ立ち往生しているという。
駅馬車には先客がいた。男が一人と女が一人。男はこれまた賞金稼ぎのジョン・ルース。こちらも獲物であるデイジー・ドメルグの輸送中だという。
探りあいの中、互いに戦利品に手を出さないことを確かめ合い、駅馬車にはウォーレンも加わった。そしてもうひとり、道で男に出くわしていく・・・
この駅馬車の行きつく先は、ミニーの服飾店。吹雪をやり過ごすために、ここに役者がそろうのだ。
いやね。何がまずいって言うと、この映画は今ではもう使われることのないUltra Panavision 70ってのを使ってまして、60年代によく使われていたものです。
正確なことはわからないですが、いわゆるかなり横長な画面を撮れるやつですね。
しかしそれに対応している映画館が現状日本にはなくなってしまっていて、正しい上映が不可能。なんで、けっこう本編が変えられているんです。
海外のレビューやラジオを聞く限り、この作品はこれまた懐かしの作りになっていて、OVERTUREからはじまり、INTERMISSIONがあり・・・といったもの。
「アラビアのロレンス」(62)、「スパルタカス」(60)とか「ベン・ハー」(59)とか、往年の壮大な名作はこの形になっています。
つまり、フルでテーマ曲を聴き、その真っ黒な画面に思いを馳せる、中休みにざわざわと席をたちトイレ行ったりなんだり。そして席へ戻り、さあ後半だ!という。
こういったかなり懐かしの映画体験が用意されていたんです・・・が、日本ではそれらはカット。残念ながらその体験はできないんですね。
ここは非常に残念。私自身リアルタイムでそういった映画を観てないんですが、リバイバルの「アラビアのロレンス」とか、「風と共に去りぬ」(39)とかでそういった体験はしていますし、これがなかなか良い物なんですよ。
あの独特のざわめきとか、それぞれ後半に期待して席に戻ってくる感じとか。なんか二度オープニングがあるような。うーん、カットは残念。
さて、そういった部分はあきらめても、やはりオープニングは最高です。あのちょいレトロなロゴ。それにモリコーネの不安煽りまくりの最高なスコア。
んでもってちょう長回しのキリスト像、駅馬車、バックのやべぇ嵐。いやー、キメてるね。素晴らしい幕開けでした。ここだけでも見どころ。
んで、やはりタランティーノらしい会話劇が満載です。まあけっこうしゃべりっぱなんでして、その会話がちゃんと効いてるかが問題。
今回は信用ならない嫌な緊張と共に、しゃべるけど不安が立ち込める。そのスリラー的な要素を盛り上げる役割として、会話がしっかり使われているので、ダラダラ長いとかは感じません。
そしてカメラはけっこう横長でして、食事で横に並んでいるところとか、部屋を端から端まで流してみたりとか、今その瞬間誰がどこにいて何をしているのかを全体的に見せていました。
やはりどこで物語がすすんでいるのか、誰がいま映っているのかいないのか、そういった引きつけが良い感じでしたね。
あ、スプラッタも暴力もまたタランティーノらしく激しいですねw
豪快にサービスして吐き出す血、息子にムスコを、そしてそのムスコがはじけちゃう。もうね、ここまで来てますから。ある種の芸術です。あっぱれ。
はい、けっこうタランティーノらしい感じで楽しんではいました。
しかし、今作は個人的にはあまり・・・といった感想に。というのも、もちろん会話劇やアクション、暴力とか謎とか楽しめはするんですが、これがそれ自体で深いとか感動的とかは思えなかったのです。
楽しいけど、楽しいだけ。サミュエルのワンマントークショーも観ててすごく楽しいんですけど、表層的な部分にとどまってしまったように感じました。
今作では南北戦争下の残る軋轢、消えない差別や暴力が読み取れます。しかしそれを最終的には超えて、一人の極悪人を裁く。
それも粗暴ながら正しく裁こうとし、人を助ける行為を唯一行ったルースの意思を継いで裁きました。その差別や戦争をとりあえず乗り越えて、やるべき正義をやるところは、アメリカの前進のような感動があるんですけど、それをもうすこし会話そのものに入れてほしかったような。
しゃべりまくりで面白いながらも、謎はそこまfでびっくりするものでもなく。とりあえず楽しんで聞いて言って、それから先に下に深くは響いてこない印象でした。
マニックスの成長っぷりは好きですがね。そんなところが個人的に感じたところ。
モリコーネのスコアは素晴らしいしオープニングとか最高です。その他は個人的には微妙で、感動までその語りで持って行けてないという感じでした。というところで、それではまた~
コメント