スポンサーリンク

「アメリカン・ギャングスター」”American Gangster”(2007)

スポンサーリンク
映画レビュー
スポンサーリンク

「アメリカン・ギャングスター」(2007)

  • 監督:リドリー・スコット
  • 脚本:スティーブン・ザイリアン
  • 製作:ブライアン・グレイザー、リドリー・スコット
  • 製作総指揮:スティーブン・ザイリアン、ニコラス・ピレッジ、ブランコ・ラスティグ、ジェームス・ウィテカー、マイケル・コスティガン
  • 音楽:マルク・ストライテンフェルト
  • 撮影:ハリス・サヴィデス
  • 編集:ピエトロ・スカリア
  • 出演:デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ、ジョシュ・ブローリン、キウェテル・イジョフォー 他

リドリー・スコット監督によるギャング映画で、実話をもとにした麻薬王と警官の戦いの話です。監督とラッセルは「グラディエーター」でも一緒でしたね。デンゼルはトニーの方と色々撮ってますけど。

今作はアカデミー賞には助演女優と美術でノミネート。お母さん役のルビー・ディーは暗黒街の王である息子をさいごまで親の視点で支えてました。愛情あふれるいい演技。

ベトナム戦争下のアメリカ。ハーレムの王バンピーが亡くなり、彼の運転手で最も信頼の在ったフランク・ルーカスは独立。麻薬を産地から直接買い付け、その純度と安さで麻薬界で成功する。

一方腐りきった当時の警察の中に、正直なリッチー・ロバーツがいた。彼は離婚調停や親権問題を抱え、女癖は悪く荒れた警官だが、正義感だけは捨てなかった。それを見込まれて麻薬特別捜査チームを任されたことから、フランクとリッチ―の静かな戦いが始まる。

映画の主役はフランクとリッチ―。

フランクはギャングにしてギャングらしからぬ男。生活から態度、交流まで真っ当な男です。家族や地域に尽くし、地味に落ち着いた暮らしをする。

この大きなポイントはフランクのキャラを立て、同時に話のおもしろさにつながっていますね。ここまで地味だと警察もつかめない。他と違って目につかないのです。

フランクからのセリフも名言というかが多いです。”Somebody or Nobody.””The noisiest one is the weakest one.”端々にでる言葉がなかなかいいセンスに思えます。

見た目にもクラシックで落ち着いた品格がありますね。高いとか豪華っていうよりクラスが上。

さてリッチ―の方はまさに対極に見えますね。家庭はめちゃくちゃ、正確は荒っぽいしキレやすい、女癖は悪いですし。

それでも光らせてくれるのは正義感と操作の腕、「セルピコ」でもそうだったように、警官としてまじめだからこそやり方を変える。

フランクを掴んだのはリッチ―の視点がなくては不可能だったでしょう。

ここでは互いにシーンを切り替えて、より二人の生活やしていることを比較、強調しています。

だからこそ、映画の終盤にならないと同じ画面に映ることすらない二人が、それまでずっと一つの映画で戦っているように見えました。

ほとんど2つの別の話ですが、その作りで一つの大筋になっているんですね。

けっこう尺も長く、派手なシーンもなく淡々としたトーンで進むので、だるく感じる人もいると思いました。そこは実話ということで脚色を抑えた結果なのかもしれません。

それでもラッセルとデンゼルの演技、ブローリンにキウェテル、そしてちょいイドリス。役者たちのアンサンブルっぽいのが楽しめます。

個人的にですが、CMやトレーラーの曲”Heart of the city”Jay-Zのやつが好みです。

さらっとテキトーレビューでおしまいです。

デンゼルも悪人をよくやるようになった?アロンゾのせいですよきっと笑

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました