スポンサーリンク

「女神の継承」”The Medium”(2021)

スポンサーリンク
the-medium-2021-thai-horror-movie 映画レビュー
スポンサーリンク

「女神の継承」(2021)

the-medium-2021-thai-horror-movie

スポンサーリンク

作品概要

  • 監督:バンジョン・ピサンタナクーン
  • 原案:ナ・ホンジン
  • 脚本:バンジョン・ピサンタナクーン
  • 製作:ナ・ホンジン バンジョン・ピサンタナクーン
  • 製作総指揮:キム・ドゥス ジナー・オーソットシン
  • 音楽:チャッチャン・ポンプラパーン
  • 撮影:ナルフォル・チョカナピタク
  • 編集:タラマット・スメートスパチョーク
  • 出演:サワニー・ウトーンマ、ナリルヤ・グルモンコルペチ、シラニ・ヤンキッティカン 他

「哭声 コクソン」のナ・ホンジン監督が原案・製作を務め、タイのバンジョン・ピサンタナクーン監督と組んで送るスピリチュアル・ホラー。

タイの土着信仰の巫女である女性を密着するドキュメンタリークルーが、彼女の姪に憑りついた何かの正体に迫っていく。

バンジョン・ピサンタナクーン監督はガチホラーからロマンスなど幅広いジャンルを撮っている方なんですね。

女神バヤンの巫女である祈祷師をサワニー・ウトーンマ、彼女の姉でありキリスト教徒をシラニ・ヤンキッティカン、そして今回何かに憑りつかれてしまう女性ミンをナリルヤ・グルモンコルペチがそれぞれ演じています。

今作はもともとナ・本陣監督が自身の作品「哭声コクソン」においてファン・ジョンミンが演じた祈祷師についてのスピンオフを企画したところから始まっているようです。

そこから祈祷の文化へ、そしてタイの土着信仰へと舞台が移っていったとか。

日本でも無事に公開ということで、劇場予告時点からかなり王道の心霊、憑依ものとして楽しみにしていました。

ちなみに18指定。多分性描写と一部残酷描写でしょうけど、あまり直接的に映ることはないので厳しめな指定だなと思います。

公開週末に地元の映画館で観てきました。シアターがそもそも小さめでしたが、ほとんど満員状態に混んでいましたね。

「女神の継承」の公式サイトはこちら

~あらすじ~

the-medium-2021-thai-horror-movie

タイの北東部の田舎町。そこでは宗教よりも昔から土着信仰が寝づいていた。

全てのものには精霊が宿るというシャーマニズムの中で、女神バヤンと彼女に選ばれ代々巫女を務めている一族がいる。

タイのドキュメンタリー取材班は女神バヤンの巫女である祈祷師ニムの密着取材を開始した。巫女の力で病気を治療したり、悪霊の力を退け人々を守るというニム。

そんな取材の日々の中で、ニムの姪にあたるミンが最近別人のように変わってしまい狂暴になったと様子をとらえる。

ニムはミンの母であり自身の姉ノイに対し、バヤンの後継者としてミンが選ばれた可能性を示唆するも、ノイはそれを受け入れない。

しかしミンの奇行と体調不良はひどくなる一方であり、ついにニムの力を借りることになるのだが、ミンに憑りついていたいたのは、ニムの想像していたものをはるかに超える強大な存在だった。

感想/レビュー

the-medium-2021-thai-horror-movie

希望を叩き潰す悪意

「女神の継承」はスローバーニングでじわじわと展開し、凄惨なクライマックスに向かっていきます。

だからこそ前半戦はやや冗長気味に感じるものの、その何気ない日常的な中に潜む異常と後半戦の怒涛の惨劇、そして振り返って気付く悪意と憎悪の存在にぞっとし、観客を絶望に包んでいきます。

タイの土着信仰に重きを置きながら、そこでは救いを求めることや祈り、人間が持つ希望が描かれていますが、それを容赦なく叩き潰していく作品です。

人でなし映画です。よくもまあこんな不吉のおすそ分けみたいな映画を世に解き放ったものです(褒めています)。

観客を当事者にする手法

今作はモキュメンタリーになっています。実際には存在したいフィクショナルな内容を実録ドキュメンタリー映像のように構成した映画です。

全編において手持ちカメラにより対象が映し出されていたり、一部はインタビュー形式の構成を持っています。

その手法によってもちろん主観、その場にいる臨場感というものがもたらされているのは楽しい部分でしたが、一辺倒ではなくて定点カメラを用いたりする演出もあってビジュアル的なバラエティにも富んでいます。

ただ一番効果的になるのは、クルーがこの怪異、悲劇に巻き込まれていくということ。

それはつまりニム達そもそもその世界にいた人間ではなく、一種観客と同様にこの惨事を眺めているだけのはずの存在を地獄に叩き落すこと。

メディア(媒体というのはこの作品の英題でもあります)を通して観客も逃げられないように巻き込んでしまう効果があるのです。

一線は引かれていない。

安全圏を取り払うような脚本と手法がまったくいやらしい。

the-medium-2021-thai-horror-movie

そのいやらしさが今作でホラーとして一番輝いている点だと思います。

この作品は個人的にはものすごくグロいということもないですし、ジャンプスケアもほぼなく、モンスターとかビジュアル的にぶっ飛んだものが出てくるわけでもないです。

(犬に対するあまりに残酷な殺し方があるシーンが一部の方にはとても注意が必要ですが)

全て運命は決まっている

王道の憑依、心霊映画ですが、そこにある悪意と憎悪の表現がとてつもなく気味悪くいやらしいのです。

伏線回収というのがある種の気持ちよさになっていくことは物語はよくありますが、ホラー映画のそれって、ただ気持ち悪い。

ミンの見ていた夢の意味、姉が女神バヤンを拒否したこと、その他先祖からの因縁。何もかもが決まって運命であったとわかるときに、ぞっとしました。

アリ・アスター監督の「へレディタリー」しかり、映画が始まる前から決まっていて、ただその目的地に向かっていくにみで、登場人物たちがどんなに努力しようが何をしようが意味がない。

この絶望感はたまらない。

ホラー演出としては定点カメラの地獄のカウントダウンもかなりきついものがありましたが、私は終盤の儀式における赤ちゃんの声の奴が一番震えました。

ニムに対してノイが過去にしたことを告げ口して姉妹仲を裂こうとするのもそうですが、人間の心に付け込むような言葉や音で惑わし騙し、そこですっごい嫌な笑顔を見せるのがたまりません。

存在感を放つ演者

ミン役のナリルヤ・グルモンコルペチが素晴らしい力です。

普通の十代の女の子的な可愛さ、可憐さをたたえる前半から、憑依されたものとしての悪しき異物感。

メイクもあるでしょうけれど、減量もしたような身体性も持っています。

距離を撮った撮影だろうが暗かろうが、その悪の存在感を放っていました。

その意味では対抗したニム役のサワニー・ウトーンマも良かったです。普通のおばちゃんっぽいのに、やはり頼れる存在感がります。ノイの告白を受けても「気にしない。ミンを救おう」と即答するかっこよさがありました。

the-medium-2021-thai-horror-movie

紐解かれていくのはアジアの闇

いろいろと観ていく中で、この惨劇にある怨霊とかよりももっと深いアジアに根付く闇が覗いていると思いました。

それは女性に対する抑圧と差別であり家父長制であり、それらのもとになっているこの土着信仰なのかと思います。

女神バヤンの継承は女性だけに起こります。まさに、血筋の中で女性だけに背負わされる重荷なのです。

激しい生理の描写があることもその要素を強めています。精神と身体への負担。

また兄の姿を見ると、彼は妻子を放り出してカラオケバーみたいなところで遊んでいますし、男性が優位的な部分も露骨です。

さらにミンは超常的な力であったとしても、困窮しているわけなのですが、彼女をサポートするような体制も全く見られないのです。

実はモキュメンタリーにしたのはここにも意味を持たせているのではないかなと。

アジアの自然やスピリチュアルな神秘さ、美しい女性たちなど。外国ないし外部から見ていること、これが取材班の立ち位置。

であればそこに密着して見えてきたのは、こうした古くからの因習です。

もしかするとこの女神バヤンの(言ってしまえば迷信的で支離滅裂な)信仰というのは、まさに理不尽に続く女性差別や男尊女卑。

アジアに脈々と流れ今なお人を苦しめているその習慣こそが呪いなのかもしれず、外部からの視点が入るようなこの映画のつくりはそのためなのでしょうか。

ただ最悪の結果に向かって突き進んでいく暗黒映画としても秀逸ですし、やはりミン、ニム役など演者の力が素晴らしいです。

そんな中にもアジアへの客観視が感じられるホラー映画で、そのへんもまた楽しめるのではないでしょうか。

タイからとても良いホラー映画でした。けっこうおすすめ。

というところで今回の感想はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました