「アイアンマン」(2008)
- 監督:ジョン・ファブロー
- 脚本:マーク・ファーガス、ホーク・オクトビー、アート・マーカム、マット・ホロウェイ
- 製作:アヴィ・アラッド、ケビン・フェイグ
- 製作総指揮:ルイス・デスポジート、ピーター・ビリングスリー、アリ・アラド、スタン・リー、デヴィッド・メイゼル
- 音楽:ラミン・ジャワディ
- 撮影:マシュー・リバティーク
- 編集:ダン・リーベンタール
- 出演:ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロー、テレンス・ハワード、ジェフ・ブリッジス 他
マーベルシネマティックユニバースの起点にして、ある意味ここから現代のヒーロー映画が始まったようにも思います。
なぜか日本では「インクレディブル・ハルク」(2008)とリリースが前後し、ハルクの最後に社長が出て困惑します。
主演にRDJですが、当時は難色でした。私生活で荒れに荒れた彼がまさかヒーロー役なんて想像もできないからです。しかしこれはキャスティングの勝利。こんな当たり役いないと思え、今では彼以外には考えられません。
兵器開発の大企業スターク・インダストリー社長のトニー・スターク。
彼は新開発した兵器のプロモーションでアフガニスタン在留米軍を訪れていた。
その帰路、現地ゲリラの襲撃にあい捕縛されるトニー。自身の生み出した兵器により致命傷を負い、心臓に入った金属片を抑えるため、胸には大きな磁石が埋め込まれていた。
テロ組織に兵器開発を依頼されたトニーだったが、その裏で彼は”何か”を作り始める。
もう日本での知名度も高いですね。RDJの魅力、アイアンマンスーツが日本ウケすることが要因でしょうか。アベンジャーズプロジェクト含めいまや欠かせない存在となりました。
自身の作り上げてきた兵器世界に命を奪われかけ、逆にそれらを破壊することに使命を覚える。
現実世界への皮肉と贖罪の話ですが、それだけにとどまらずしっかりしたアイデンティティー確立と、さらにはマーベル世界を広げるリーダーの役割までこなした作品です。
この映画の魅力はスタークの人物、そして自分で作る強さだと感じました。
バトルも良いですが、見ていて一番楽しかったのは試行錯誤。洞窟での設計工作、スーツの出力テスト。そしてなによりマーク2(銀のスーツ)の飛行テストが個人的ベストシーン。これ後のロジック形成の重要なシーンです。
アイアンマンとして活躍する映画ですが、戦闘は少な目。でも見やすい点は好きですね。ゴチャゴチャしがちな飛べるキャラですが、やってることがわかりやすく作られています。
トニーや人物も好きです。チーズバーガー食べたりお酒飲んだり、こういう表現がトニーの人間味を増していますし。パルトローはペッパー役でとびきりかわいいですね。
テレンスのローズも真面目なようで内心トニーに憧れているのが良く出ています。
ジェフ・ブリッジス演じるオバダイア。トニーの影、兵器開発と力を盲信する男です。
世界最強の武器による統治を胸にトニーからアイアンマンの技術を盗むわけですが、この構図が素晴らしいです。
結局オバダイアのやってることはパクリです。スーツもリアクターも、技術は全部トニーのパクリ。
それに対しトニーは自分で試し、改良し苦労しているのです。そうなれば勝敗は明らか。
凍結対策もトニーが自分で飛行テストをしたからできたこと。何もしないで勝てるわけないですね。
最後は自分の負の遺産と共に、付きまとう影であるオバダイアを消滅させました。
そしてやはり衝撃はラストシーン。
“I am Iron Man.” 正体を大々的に明かすヒーロー。あまりいませんね。
この台詞も3にまで残って大事な意味になっていますが、それはまた別のお話。
鋼鉄の男、アイアンマン。面白く、派手でかつ練られた脚本。
RDJ自身はアイアンマン4の可能性は無いといい、アベンジャーズのみに参加するようですがどうでしょう?
という感じでおしまい。みたことない人も今は少ないでしょうが、ヒーロー映画で迷ったら見て良いでしょう。もちろん今からマーベルシネマティックユニバースの予習にも結構。ではまた~
コメント