スポンサーリンク

「不都合な理想の夫婦」”The Nest”(2020)

スポンサーリンク
the-nest-movie-2020-jude-law 映画レビュー
スポンサーリンク

「不都合な理想の夫婦」(2021)

the-nest-movie-2020-jude-law

作品概要

  • 監督:ショーン・ダーキン
  • 脚本:ショーン・ダーキン
  • 製作:ローズ・ガーネット、エド・ギニー、エイミー・ジャクソン、アンドリュー・ロウ、クリスティーナ・ピオヴェサン、デリン・シュレシンジャー
  • 製作総指揮:ベン・ブラウニング、グレン・バスナー、アリソン・コーエン、ミラン・ポペルカ、ポリー・ストークス
  • 音楽:リチャード・リード・パリー
  • 撮影:エルデーイ・マーチャーシュ
  • 編集:マシュー・ハンナム
  • 出演:ジュード・ロウ、キャリー・クーン、ウーナ・ローシュ、チャーリー・ショットウェル 他

「マーサ、あるいはマーシー・メイ」のショーン・ダーキン監督が、80年代を舞台に一見円満に見えている夫婦の歪みと家族の崩壊を描いていくドラマ。

夫役は「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」などのジュード・ロウ、妻の役は「ゴーストバスターズ/アフターライフ」などのキャリー・クーン。

その他ウーナ・ローシュ、「はじまりへの旅」などのチャーリー・ショットウェルが出演しています。

ショーン・ダーキン監督って実はすごく久しぶりに名前を聞いたと思ったのですが、それもそのはず。

長編映画は「マーサ、あるいはマーシー・メイ」以来なんですよね。実に9年ぶりの映画。それまではTVシリーズの監督をやっていたようです。

今作はサンダンス映画祭でプレミア。批評面で好評を受けていた作品です。

正直あまり知らなくて前情報もなかったのですが、映画館で予告編をみて気になったので連休中に鑑賞してきました。

ファーストデイ利用だったためか結構混んでいました。あまり若い方はいませんでしたけど。

「不都合な理想の夫婦」キノシネマ作品紹介ページはこちら

~あらすじ~

the-nest-movie-2020-jude-law

NYCに住んでいるローリーとアリソンは、娘と息子を持ち綺麗な家に住み、幸せを絵にかいたような生活を送っていた。

しかしある日、ローリーはイギリスにある豪邸への移住を決め、不安を抱えるアリソンをよそにロンドンへと引越しをしてしまう。

はじめこそ子どもたちも立派な邸宅に喜んでいたが、ローリーは成功のためと仕事ばかりで家に帰らなくなり、アリソンともすれ違うが続く。

子どもたちもそれぞれ慣れない環境に孤独を感じ始めていた。

さらにアリソンの愛馬のための馬小屋の建設が止まったことから、ローリーが各支払いを滞らせていることが分かった。

権力や財力をひけらかす虚栄心に包まれていく夫と、精神的にも擦り切れ過程をつなぎとめる限界が来ている妻。

家庭の亀裂は子どもたちも巻き込み修復できないものになっていく。

感想/レビュー

the-nest-movie-2020-jude-law

計算し尽くされた歪みと演出

男性主権的な危険な家父長制による家族の崩壊を主としている作品。

年代はまさにキツめにアメリカン・ドリームが強調されていた強欲な時代に置かれ(「ワンダーウーマン1984」のあの感じ)、史上最低に嫌な男をジュード・ロウが見事に演じます。

表層上には幸せであり物質に富んでいるものの、物理的な距離がそのまま精神的距離にも投影され、的確に歪みとほころびが示されている様に圧倒されていく映画体験でした。

散らし方が上手いんですよね。

すごく序盤に置かれていたものがあとでとんでもなく嫌な登場の仕方をしていたり。

抜け目のない構成に感心してしまいました。

結婚生活におけるその家計のこと、教育のことそしてライフワークバランス。それぞれの最低な部分をさらけ出す。

小さな表示に見える人物の精神状態

しかし、露呈させつつもその演出についてはすごくさらりとしているというか、登場人物たちがそれぞれに気づかないくらいに小さなところに埋め込まれています。

ベンジャミンの夜尿症は結局両親に知れていないのですが、あれだけでも彼自身に環境変化から相当な精神的負担がかかっていることもわかります。

そもそも彼は両親が留守のときにあの家の廊下が怖くて走って部屋に戻っている。拠り所のなさが見えますね。

アメリカ時代には全く不良っぽさのなかったサムがふと窓を開けて一服するのも同様。

タバコに手を出すこともですが、彼女に息抜きが必要と伝えるのも自然です。

the-nest-movie-2020-jude-law

サムのことではのちにもうイヤになる見栄っ張りが見えてきますが、OPすぐにしこりを残したまま展開する点もすごく効果的に思います。

彼女はローリーを名前で呼んでいて、そしてベンは”パパ”と呼んでいる。

一瞬だけサムが先に邸宅に入っていて、3人だけで写真を撮り、そのあとでサムも含めて改めて撮りなおすシーン。

こんな何気ない光景すらも、のちにあまりに残酷に胸騒ぎのするシーンで呼応するのです。

他にも家族の変化を食事シーンの欠落、セックスの拒否からセックスレスなど含めて全員の視点で進めていくなど、セリフには現れず進行をとめずにただ観客だけには見せていくスタイルがかなり良いと思います。

嫌な嫌な人間の見栄

おもにローリーの虚栄心を中心核として崩壊が描かれていきますが、それぞれ絶妙に嫌な、人間らしい嘘が見えるのもみてて心が痛かったです。

酷いやつだと切り捨てきれない、自分にもかかわるような小さな嘘とか見栄っ張りが多いのです。

ベンジャミンが親に心配をかけたくなくて何も言わないという可愛く切ない嘘を重ねていますが、サムの方がパーティでドラッグを買うシーンは絶妙。

お金を出すという行為で友達を引き留めようというところも、ちょっと無理にお金払ってる感も辛い。

あと牧場のバイトを始めているアリソンが、ベンを学校に迎えに行くシーン。それまで作業着で過ごしていて、ふと学校のシーンになるとあのファーコートですよ。

ある程度身だしなみは整えるにしても、経済状況など明らかになった後のシーンとしては苦みがありました。

極めつけで一番きつかったのは、(どのシーンも嫌ですが)ローリー。彼がついに母に会いに行くシーン。

そもそもの訪問すらマウント取りと自慢話しに行く感じがしてますけど、母に見せる家族写真。

先に言った3人だけ映っているものを見せて、サムがいないし彼女の話もしないし、連れ子のいる妻であることまでも隠したいのでしょうか。畜生め。

the-nest-movie-2020-jude-law

馬を精神の権化のように使って死に至らしめている点とか、あまり見ない使い方で新鮮でしたし、馬の死に対するリアクションで決定打を放つのもすごい。

はっきりと語らせずとも観客が読み解いていく夫婦の背景

もっともっとと夢を追い続けるほどに落ちぶれていき、そのエゴとくだらない虚栄心からさらに身を崩していく夫を、ジュード・ロウが非常にいけ好かない感じで演じています。

嫌いになってしまうくらいうまいです。

またキャリー・クーンは、「女は心配しなくていい。それは夫の仕事でありただ従えばいい」と言われても、非常に聡明で行動力もある妻をしっかり演じています。

アリソンは時代的にはウーマンリブのころに青春を過ごしている可能性もあるので(NYC育ちらしいですし)、フェミニズム的な色合いが感じられるのかもしれません。

対するローリーについては最低最悪の人間になりかけるものの、やはり背景にあの貧困層向け的なイギリスの団地に住む母がいますね。

また。タクシー運転手との会話で”善き父であること”、”暴力を振るわないこと”をやけに強調することから察せられる(おそらく父からの虐待、貧困)こともあったりと、弱い心を抱えてそれに打ち勝つために愚行をする人間であると見えます。

全てにおいて、ショーン・ダーキン監督は直接的な言及とか人物の吐露などを避け、あくまで観客にも人物のドラマを読み説かせるような制限をしています。

ところどころにある棘が刺さり、もう一度同じ棘を見ると今度は出血する。

結婚生活において、しっかりと経済的側面なども目を向けつつ崩壊を描きながら、私はラストカットが最高だなと思いました。

最後の最後、これはハッピーエンドではないのでしょうか。

まともに集まって食事することなくなったこのオハラ一家が、ついに家族勢ぞろいで朝ごはん食べるわけですからね。キレのいいラストも好物でした。

久しぶり長編であってもその手腕は変わらず。

演者のアンサンブルも加わって素晴らしい家庭ドラマが誕生です。

けっこうおすすめの作品ですので、興味のある方は是非。

感想はこのくらいになります。

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました